ロシア帝国を撃滅せよ
英国諜報機関コサック分家













◆デーン人基本仮名称◆


3万年前〜BC5000年期 古代デーン人(ZZ系デーン人)
BC5000年〜BC3000年期 大航海時代古代デーン人(ZY系デーン人)
BC2000年〜BC500年期 旧デーン人(YZ系デーン人)
BC1300年〜 第二大航海時代ブリテン系旧デーン人(YY系デーン人)
BC500年〜 スカンジナビア系新デーン人(XZ系デーン人)
AD700年〜 第三大航海時代 ブリテン系新デーン人・ヴァイキング(XY系デーン人)
AD900年〜 ノルマン人(XX系デーン人)




◆古代デーン人◆



第一次大航海時代(北極海ルート)

バルト海・ジーラント・スカンジナビア半島東岸(古代デーン人Z1/旧デーン人の先祖)
スカンジナビア半島西岸北岸・古代フィンランド・古代ロシア地方(古代デーン人Z2)=サーミ人、フィン人、スラヴ人
シベリア(古代デーン人Z3)=エヴェンキ族、ブリヤート族



第二次大航海時代(大西洋ルート)

ブリテン島・アイルランド島(古代デーン人Y1/海の民の先祖)
古代フリース地方(古代デーン人Y2a)
古代バスク地方(古代デーン人Y2b)
古代ルシタニア地方(古代デーン人Y2c)
カナリア諸島(古代デーン人Y3)



第三次大航海時代(大西洋・地中海・紅海・ペルシア湾・インド洋・太平洋ルート)

エーゲ海(古代デーン人Aグループ)=地中海・サルディーニャ島・エーゲ海
エジプト・アフリカ(古代デーン人Bグループ)=エジプト・テーベ・ヌビア・アフリカ大陸・紅海・ベドウィン族
メソポタミア/シュメール人・ヘブライ人(古代デーン人Cグループ)=ペルシア湾・ウバイド人
インド・東南アジア(古代デーン人Dグループ)=カッチ・ハラッパー・マレー半島・セレベス島
東アジア(古代デーン人Eグループ)=日本東北地方・沖縄・朝鮮半島
南北アメリカ(古代デーン人Fグループ)=南北アメリカ大陸


古代デーン人A(サルディーニャ人、シチリア人、クレタ人、ロードス島、キプロス島、キクラデス諸島)
古代デーン人B(B1a/テーベ、B1b/ヌビア、B2/ベドウィン・プント王国、B3/エジプト王朝)
古代デーン人C1(シュメール神官団A/ヘブライ人)=(ユダヤ人/C1a、イスラエル人/C1b)
古代デーン人C2(シュメール神官団B)=(カッシート人/C2a、アッシリア人/C2b)
古代デーン人D(ダーサ人、パニ人、カッチ人、チャンダーラ、デミアル人、ワナ人、ポリネシア人)
古代デーン人E(東北・北海道縄文人、蝦夷・アイヌの先祖)
古代デーン人F(ディネ族/ナバホ族・アパッチ族、イサパ文明、アパラチー族他)


※古代デーン人はピクト人として故国に帰還、新デーン人と対立し、敗北、配下となる





◆旧デーン人◆



旧デーン人がメソポタミアに派遣した支配下勢力第一波(旧デーン人A1/旧アラム人、アッカド人)
第二波(旧デーン人A2/アモリ人「バビロニア帝国」、フルリ人「ミタンニ王国」)

旧デーン人がギリシアに派遣した勢力第一波(イオニア人、アケーア人/旧デーン人A3)
第二波(テッサリア人、エオリア人)
第三波(ドーリス人/旧デーン人B)


・アケーア系デーン人(Aグループ)勢力圏=(テーベ市、アルゴス市/ギリシア、サムニテ王国、カンパニア王国/イタリア南部)


※ギリシア系旧デーン人Bグループ(B1/スパルタ市、B2/コリント市、B3/ポカイア市)


・スパルタ系デーン人(B1)勢力圏=(スパルタ市、クレタ島、ロードス島、リビア、サイス朝エジプト王国)


*コリント系デーン人(B2)の派閥*

コリント・シュラクサ(旧デーン人B2a)
アンチゴノス朝マケドニア(旧デーン人B2b)
セレウコス朝シリア(旧デーン人B2c)
プトレマイオス朝エジプト(旧デーン人B2d)
マウリア朝マガダ(旧デーン人B2e)


旧デーン人がエジプトに派遣した支配下勢力(ヒクソス人/旧デーン人C1)
旧デーン人が東アジアに差し向けた勢力(旧デーン人C2/殷を建設、その後滅亡)

旧デーン人がアーリア人に差し向けた勢力(キンメリア人/D1、スキタイ人/D2)
のちにキンメリア人、スキタイ人のどちらかがネパール地方に赴きカピラバストゥ王国を建設、仏教を作り出した
旧デーン人支配下の中央アジア勢力:エナレエス(占い師)、アラン人、マゴス神官団





◆ブリテン系デーン人(旧デーン人)◆



ギリシア(ブリテン系デーン人Aグループ)
シリア・メソポタミア(ブリテン系デーン人Bグループ)
エジプト(ブリテン系デーン人Cグループ)
アフリカ(ブリテン系デーン人Dグループ)
インド・東南アジア(ブリテン系デーン人Eグループ)
東アジア(ブリテン系デーン人Fグループ)
大西洋岸南北アメリカ(ブリテン系デーン人Gグループ)


ブリテン系デーン人A=(A1/エトルリア人、A2/ローマ帝国、A3/アテネ市、A3a/ビザンツ帝国、
A3b/ヴェネツィア共和国、A3c/ハザール帝国(アシュケナージ)、A3d/突厥帝国、A3e/ウイグル、A3f/宋)
※アテネ人A3系勢力圏(キリキア、マッシリア、コルシカ島、サルディーニャ北部、シチリア東部、ポントス王国、ボスポロス王国)

ブリテン系デーン人B=(B1/フェニキア人・ペリシテ人・ダン族、B2/新アラム人、B3/新ヒッタイト人)
ブリテン系デーン人C=(C1/エジプト王朝、C2/テーベ・アメン神官団)
ブリテン系デーン人D=(ヨルバ人、マダガスカル島)
ブリテン系デーン人E=(セイロン島、インド南部)


ブリテン系デーン人F1=(F1aA/ミャオ族、楚、太平道、黄巾族、呉、南詔、大理国、白蓮教、F1aB/華僑、F1b/邪馬台国、倭寇)
ブリテン系デーン人F2=(F2aA/皇族、F2aB1/奥州藤原氏・全真教、F2aB2/藤原氏、F2bA/関西平氏、F2bB/関東平氏、
F2cA/粛慎・渤海、女真人・満州人、F2cB/モンゴル人、F2cB1/タタール人、F2cB2/オイラート人、F2d/高句麗・高麗人)

ブリテン系デーン人G=(オルメカ人/ユカタン半島)





新デーン人



新デーン人A1a/スカンジナビア系デーン人(ケルト人、ドルイド教ローマ人奴隷、ダキア人)、新デーン人A1b(キンブリ人、テウトニ人)
新デーン人A2/中央アジア系デーン人(A2a/エフタル・ヒョーン人、マッサゲタイ人、パルティア人、A2b/チャガタイ汗国、オゴタイ汗国、チムール帝国)
新デーン人A3/東アジア系デーン人=匈奴(A3a)、フン族(A3b)、鮮卑(A3c)、柔然(B)、吐藩(C1)、唐/天台宗(C2)、契丹/遼(D1)、西夏(D2)
新デーン人A4/アルバ系デーン人(スコットランド・アイルランド系カトリック・アイオナ修道院、ティオティワカン帝国)

新デーン人B1/ゴート人(西ゴート王国)
新デーン人B2/フランク人(フランク王国、ノーサンブリア王国、イースト・アングリア王国、マーシア王国、
エセックス王国、ウェセックス王国、サセックス王国、神聖ローマ帝国、エデッサ王国、エルサレム王国)
新デーン人B3/ロンバルディア人(北イタリア地方、ラテン帝国、ジェノヴァ共和国)

新デーン人A1a/デーンロー系デーン人(ジュート王国・カンタベリー大司教座・デーンロー)
新デーン人A1c/スウェード人(バルト三国、キエフ公国、ロシア、ウクライナ)
新デーン人A1d/ノルウェー人(アイスランド共和国、グリーンランド、トルテカ人)
新デーン人A5/デンマーク人(デンマーク王国・カルマル同盟)

ノルマン人A1/フランス系ノルマン人(ノルマンディー公国、フランス王国、外ヨルダン領、ゼンギ朝シリア、カスティーリャ王国、レオン王国、スイス連邦)
ノルマン人A2/イングランド系ノルマン人+新デーン人A1aA(ノルマン朝、ピサ共和国、ナバラ王国、アラゴン王国)
ノルマン人A3/イタリア系ノルマン人(シチリア・ナポリ王国、アンチオキア王国、トリポリ王国、ラテン帝国)
新デーン人A1aB/反逆派、後にルター派を創設(アルモラヴィド帝国、アルモハード帝国、モロッコ王国、ガーナ王国、ブルガリア帝国)











年代

できごと 勢力 内実
オロンテス朝
アルメニア王国
旧デーン人B2
vsイラン系アーリア人
アルメニアがマケドニアの手を借り、オロンテス朝としてアケメネス朝から独立した
BC190年 アルメニア王国建つ 旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A
ローマにコリントを破壊されたコリント人の中枢がアルメニアに移動したと考えられる
BC146年 コリントスの戦闘 ブリテン系デーン人A
vs旧デーン人B2
マケドニアの背後にコリント人がいることを知っていたローマ人はコリントスを完全に破壊したという
コリント人は中枢に指揮され、その後、アルメニアに移動したと考えられる
BC113年 キンブリ人、テウトニ人侵入 ブリテン系デーン人A2
vs新デーン人
初期ゲルマン人(デーン人の分家)を使った新デーン人によるローマ侵略の一環
BC105年 アラウジオの惨劇 ブリテン系デーン人A2
vs新デーン人
初期ゲルマン人(デーン人の分家)を使った新デーン人によるローマ侵略の一環
BC102年 アクェセクスティエの戦闘
ヴェルケレの戦闘
ブリテン系デーン人A2
vs新デーン人
ローマ軍、キンブリ人、テウトニ人を全滅させる
BC95年 アルメニア王国
(コリントスの中枢移転)
シリア・レバノンを支配
旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A3
マケドニア人を支配して一時は世界帝国を築いたコリント人はアルメニア人を支配してレバノン、シリアという
過去の領土を奪還した
BC87年 ポセイドニオス旅行 ブリテン系デーン人A3
旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A2
ストア派の哲学者ということで、アテネ系の諜報員だったと考えられる、彼が新デーン人の勢力圏をくまなく調査
して歩き、その成果がアテネ人によるフランク人の支配、コリント人によるゴート人支配に寄与しただろう
折りしも、キンブリ人・テウトニ人のローマに対する脅威が解決した直後に旅行に出ているのが興味深い
98年 「ゲルマニア」
タキトゥス著
ブリテン系デーン人A3
旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A2
この100年ほどでアテネ系の諜報員がゲルマン人勢力圏を調査・研究し、見えない帝国、新デーン人の存在・勢力圏
を発見、新デーン人を叩くべく、新デーン人配下のゲルマン人諸族に蜂起を打診、同時にローマ帝国撃破を画策
出自が明らかでないタキトゥスは明らかに諜報員だろう
150年 ゴート族移住
(コリントスの中枢移転)
ゴート人
vs新デーン人(本土系)
反デーン系ゲルマン勢力の台頭を告げる一派、ゴート族が勢力を拡大
252年 ササン朝ペルシア
アルメニアに侵攻
イラン系アーリア人
vs旧デーン人B2
ギリシャ時代から、ペルシア人は天敵だったが、昔のように対等に敵対することが出来なかったのは
コリント人にとってさぞ屈辱だっただろう
287年 ローマ帝国
アルメニア奪還
ブリテン系デーン人A2
vs旧デーン人B2
ギリシャ時代から、ローマ人は天敵だったが、昔のように対等に敵対することが出来なかったのは
コリント人にとってさぞ屈辱だっただろう
301年 「アルメニア正教」 旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A
vs新デーン人
キリスト教を国教に定めた世界初の国となった
旧デーン人B2
ロシア地域へ移動
旧デーン人B2
vsスラヴ人
この当時、旧デーン人B2の中枢はアルメニアに拠点を据えていたが、ローマ帝国、ササン朝ペルシアに狙われていた
ため安住の地を求め、ロシア方面に調査隊を派遣、波状的に移動していたと考えられる
800年代 スウェード人植民 スウェード人
vsスラヴ人
新規デーン勢力であるスウェード人(ワリアギ)がレニングラードを流れるネヴァ河を通りラドガ湖に侵入、彼らは
アルディギャボルィ(旧ラドガ)と呼ばれる植民地を建設
当初は、新デーン人の命により、スラヴ人を支配する旧デーン人B2勢力掃討のために去来したと考えられるが
協力を打診され、初期の頃は共同でスラヴ全域を共同支配する考えで同意していたと思われる
862年 スウェード人植民 旧デーン人B2
スウェード人
vsスラヴ人
ロシアの建国者、リューリクがワリアギの傭兵を招いてノヴゴロドを支配、リューリクはスラヴ人と考えられるが
彼の背後には当然旧デーン人B2勢力が控えていただろう、旧デーン人B2はスラヴ全域を支配下に置くことを考え、
スウェード人に協力を打診したものと考えられる
900年代 アルメニア人の
ディアスポラ
セルジュークトルコ、モンゴル、チムールの侵攻により国土が荒廃、アルメニア人が故国を捨てる(ディアスポラ)
ことになった、旧デーン人B2の中枢は今度はロシアに移動し、スラヴ人を支配したと考えられる
966年 ハザール帝国滅亡 スウェード人
旧デーン人B2
vsブリテン系デーン人A3
キエフは周辺の領域をも征服、当時最も大きいハザール汗国を撃退、キエフ公国となる
スラヴ人の背後にいた旧デーン人B2とスウェード人は組んでいたのだろう
旧デーン人B2(コリント人)とブリテン系デーン人A(アテネ人、ローマ人)ギリシア時代からの敵同士だった
その後、ハザール人はユダヤ教徒としてロシア、ポーランド、ドイツなどに流入、アシュケナージと呼ばれる
1240年 ノヴゴロド公国
スウェーデン軍侵攻
ブリテン系デーン人A2
vsスウェーデン人
ブリテン系デーン人A勢力であるアレクサンドル・ネフスキーがスウェーデン軍を壊滅させた
1240年 バトゥ、キエフ占領 ブリテン系デーン人F2
vs旧デーン人B2
vsスウェード人
1241年 ワールシュタットの戦闘 ブリテン系デーン人F2
vsハンガリー軍
vsポーランド軍
蒙古軍はハンガリー軍・ポーランド軍を全滅させ、神聖ローマ帝国に侵攻するが、あまりのウンコの多さに驚き
引き返した、当時の欧州諸都市は下水設備が崩壊しており、市民はみな道路に排泄物を捨てていたのだ
当初の計画では、蒙古軍はブリテン島に拠点を移した新デーン人の手引きにより、敵勢力であるフランク人勢力
フランス、イングランドのノルマン人勢力を掃討する手筈だったのではないか
1243年 キプチャク汗国建つ ブリテン系デーン人F2
vs旧デーン人B2
ハザール帝国を滅ぼした旧デーン人B2に危惧を抱いていたビザンツの援護と言える
1261年 ビザンツ帝国復活 祖を同じくするブリテン系デーン人F2勢力のモンゴル人がビザンツの敵を一掃することで間接的にビザンツ帝国復活に
寄与、西欧やイスラム勢力から逃れるためにロシア地域に国を建てることを企図していたと考えられる
ブリテン系デーン人Aだがそれを証明するかのようにモスクワ大公国が時を同じくして成立しているのが興味深いところだ
1263年 モスクワ公国建つ ブリテン系デーン人A3
vs旧デーン人B2
vsスウェード人
アレクサンドル・ネフスキーがブリテン系デーン人勢力である証として、同じブリテン系デーン人勢力である
モンゴル人とは仲良くしていたという事実がある
モスクワはもともと旧デーン人勢力下にある街だったが、そこをモンゴル軍が襲い、焼き尽くしたのだった
しかし、すぐに再建された点を見るとブリテン系デーン人は最初からモスクワを狙っており、
同士のモンゴル人に要請して、旧モスクワの町を破壊したという可能性がある
1391年 ビザンツ帝国滅亡 その後、ビザンツの中枢であるブリテン系デーン人Aの残党は祖を同じくする同士としてヴェネツィア共和国、
同じく、祖を同じくする正教会の流れからロシア帝国に逃れたと考えられる
1648年 コサック国家建つ
(ウクライナ)
英国諜報機関コサック分家
vsロシア諜報機関
vsポーランド
vsリトアニア
1689年 ピョートル大帝即位 ロシア諜報機関 ピョートル大帝が文化、産業、軍事の近代化を急いだ、こういう時はクロムウェル、ナポレオンのように
諜報員の精鋭が表に出るものだが、彼も腕利き諜報員だった可能性がある
1707年 ドン・コサックの反乱 英国諜報機関コサック分家
vsロシア諜報機関
1795年 ポーランド王国滅亡
(アシュケナージ発生)
ロシア帝国、プロイセン帝国、オーストリア帝国がポーランドを分割統治した
この時に、ブリテン系デーン人A勢力がアデュケナージを伴い、西欧に侵入したと考えられる
その際、ドイツに根付いた一派がロスチャイルド家となったのではないか















































inserted by FC2 system